『令和4年度世話人会』

『令和4年度世話人会』

4月23日(土)

令和4年度の世話人会が開催されました。
令和4年度の教化目標や行事予定、令和3年度の護持費決算等について審議されました。
一年間、お世話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年4月23日

『春季彼岸会』

『春季彼岸会』

3月11日(金)・12日(土)

新型コロナウイルスの感染者数が落ち着かない中でしたが、二日間にわたり春季彼岸会が勤まりました。
御講師は、住職の大学院時代の同級生でもあります舟川智顕先生が、福岡県行橋市からお越しくださいました。

 

法座当番地区の皆様が、境内を綺麗に掃除してくださいました。
舟川先生のお取り次ぎは、丁寧で分かりやすかったです。

 

最後は、当番地区の皆様が、お礼のご挨拶をくださいました。

 

 

2022年3月12日

『御正忌報恩講』

『御正忌報恩講』

1月14日(金)・15日(土)・16日(日)

新型コロナウイルス感染症の感染者が、連日、過去最多を更新する中、三日間にわたり御正忌報恩講が勤まりました。
御講師は、住職の大学院時代の後輩でもある兵庫県西宮市善教寺副住職の赤井智顕先生です。

 

準備は、1週間前から始まります。お供えする華餅作りの様子です。
お餅を流し込む筒を組み立てていきます。
筒の中には、米油を塗っていきます。

 

つきたてのお餅を、筒に流し込んでいきます。
なかなかコツがいります。

 

お餅を筒に流し込んで二日後、ほどよく固まったお餅を筒からとりだし、小さく切っていきます。

 

小さく切ったお餅を上手に積んでいきます。
これもコツがいります。
こんな風に三日間、お餅がお供えされました。
御満座終了後は、各地区のお世話人様によって、各御門徒の皆様のお宅に配られます。

 

本堂にお飾りされる仏華も、御門徒の手によって生けられます。
三日間にわたって、仏華を完成させてくださいました。 清らかな仏華がお飾りされ、本堂の中が本当のお浄土のようにきれいになりました。

 

二日前の12日(水)には、仏教婦人会の皆様が、お掃除をしてくださいました。

 

講師部屋もきれいにしてくださいました。
前日の13日(木)には、仏教壮年会や総代の皆様、当番地区の男性方が、幕張をしてくださいました。

 

山門にも幕を張ります。
大玄関にも幕を張ります。 初日の14日(金)は、嘉川保育園の年長組の子ども達も一緒にお正信偈のお勤めをしてくれました。
大内光輪保育園の年長組の子ども達もお参り予定でしたが、新型コロナウイルスの流行拡大に配慮し、お参りできませんでした。

 

初日の14日(金)は、自由参拝日でしたが、コロナ禍の影響もあり、少なめの参詣者でした。
赤井先生の御法話は、分かりやすくありがたかったです。

 

二日目からは、参詣者の地区分けをさせていただきました。
二日目の地区は、コロナ禍の中、たくさんお参りくださいました。
二日目の夕方には、日曜学校の子ども達と保護者の皆様もお参りくださいました。
中学生もいます。

 

二日目の夜座は、仏教壮年会と仏教青年会の集いも兼ねて大逮夜のお勤めをさせていただきました。
三日目の御満座の様子です。
三日目も地区分けをさせていただきました。
二日目の地区ほどではありませんが、三日目の地区も、コロナ禍の中、たくさんお参りくださいました。

 

御法座終了後、当番地区の皆様が、お供えされた華餅を配布ように小分けしてくださいました。
高校生になった新発意も一緒に手伝っています。
後片付けも、皆様、一生懸命御報謝くださいました。
コロナ禍の中、本当に大変な三日間でしたが、こんな状況の中だからこその尊い三日間をお勤めさせて頂けました。
御報謝くださった皆様、ご参詣くださった皆様、まことにありがとうございました。

 

2022年1月16日

『お紐解き法座』

『お紐解き法座』

1月4日(火)午前9時より

新年最初の御法座である、お紐解き法座が開かれました。
今年も蓮如上人の『御文章』のお心を味わいました。
今年最初の御法座は、お正信偈のお勤めでスタートしました。
コロナ禍の中、30名程度の皆様がお参りくださいました。

 

 

 

 

 

 

2022年1月4日

『除夜会・元旦会』

『除夜会・元旦会』

12月31日(金)午後11時より

今年は、たくさんの方が除夜の鐘を撞きにお参りくださいました。

 

二年ぶりに焚き火もさせていただきました。
懐かしい方々も、帰省してお参りくださっていました。
仏教青年会の高校生達が手伝ってくれたお餅が、元旦会でご本尊にお供えされました。

 

 

 

 

 

 

2021年12月31日

『基礎からはじめる真宗講座』

『基礎からはじめる真宗講座』

12月19日(日)午後1時半より

今年度2回目となる『基礎からはじめる真宗講座』が開催されました。
前回に引き続き、親鸞聖人のご生涯についてお話をさせていただきました。

 

コロナが落ち着いていたこともあって、たくさんの方がお参りくださいました。
親鸞聖人のご生涯の中、「六角堂の夢告」を中心にお話をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

2021年12月19日

『基礎からはじめる真宗講座』

『基礎からはじめる真宗講座』

11月20日(土)午後1時半より

今年度一回目の「基礎からはじめる真宗講座」が開かれました。前半は、親鸞聖人のご生涯について、後半は、お念珠と合掌の作法についてお話をさせていただきました。

 

皆さん、マスクをしてお聴聞くださいました。住職も、マスクをしてお話をさせていただきました。
休憩時間の様子です。感染症対策で、コーヒーの提供が、まだできません。コロナ禍で、少し寂しい参詣者数でしたが、初めてお参りに来られた方もおられて、大変有り難い雰囲気の中でご縁をいただきました。

 

 

 

 

 

 

2021年11月20日

『御命日法座』

『御命日法座』

9月16日(木)午前6時より

早朝6:00より親鸞聖人御命日の御法座が開かれました。
早朝より11名の方々が、ご参詣くださいました。
お正信偈のお勤めを、参詣者の皆様とご一緒にさせていただきます。
毎月、『蓮如上人御一代記聞書』のお言葉を頂いています。
住職から、蓮如上人のお言葉についてお取り次ぎをさせていただきました。
月に一度、親鸞聖人の御遺徳を偲び、一日の始まりにお勤めと御法話のご縁に遇わせていただくことは、真宗門徒にとって、とても大切なことです。
丁寧な日常を送らせていただきましょう。特別な作法はありません。
どなたでもいつでもご自由にお参りください。

 

 

 

 

 

 

2021年9月16日

『清掃奉仕』

『清掃奉仕』

9月4日(土)午前8時より

毎月一度、各地区の御門徒の皆様が交代で、境内の清掃奉仕をしてくださいます。
9月は、原条・能楽・今井・玄珍・溝畑の各地区の御門徒の皆様が御報謝くださいました。
裏の庭まで綺麗にしてくださいました。
細かいところまで綺麗にしてくださいます。 全体的に草が生えておりましたが、本当に綺麗になりました。

 

 

 

 

 

 

2021年9月4日

『戦没者追悼法要・盆会』

『戦没者追悼法要・盆会』

8月6日(金)午前9時半より

午前九時半より戦没者追悼法要が勤まりました。
昨年は、新型コロナウイルスを考慮して中止となりました。2年ぶりのお勤めです。
宇部市厚南地区より伊東順浩先生にお越しいただきました。
午後1時半よりは、盆会が勤まりました。午前中よりもお参りが増えました。 最後は、代表焼香の方に合わせて、全員で合掌お念仏礼拝で法座が閉じられました。
法座当番地区の皆様、暑い中、御報謝、まことにありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2021年8月6日