【仏教青年会】『聖夜の集い』

【仏教青年会】『聖夜の集い』

3月10日(金)

春季彼岸会に合わせて、仏教壮年会と合同で聖夜の集いが開かれました。御講師は、松嶋智譲先生です。

 

 

 

【仏教青年会】『聖夜の集い』

【仏教青年会】『聖夜の集い』

5月20日(金)

仏教壮年会と合同で、聖夜の集いが開かれました。
若林眞人先生のお取り次ぎを聞かせていただきました。

 

 

 

【仏教青年会】『御正忌報恩講大逮夜』

【仏教青年会】『御正忌報恩講大逮夜』

1月15日(土)午後7時半より

仏教壮年会と合同で聖夜の集いが、御正忌報恩講の大逮夜に開かれました。
保育園の職員が中心です。
中学生と高校生は、新型コロナウイルスの感染拡大に配慮し、お誘いを遠慮いたしました。
御講師の赤井先生の御法話は、若い世代にも、とても分かりやすい内容でした。

 

 

 

【仏教青年会】『年末奉仕作業・お餅つき』

【仏教青年会】『年末奉仕作業・お餅つき』

12月29日(水)午前9時より

仏教青年会の年末奉仕作業が開催されました。
今年は、保育園の20歳代の職員だけでなく、高校生も参加してくれました。
雨の中、除夜会の準備です。

 

暖を取るための焚き火の準備です。
出来上がったら、ブルーシートを掛けて、雨から守ります。 外の奉仕作業が終わったら、次は、お正月に本堂にお供えするお餅つきを手伝ってくれました。

 

みんな、エプロンが似合いますね。 最後は、みんなでついたお餅をいただきました。
楽しい話に華が咲きました。
コロナが落ち着いたら、もっと集まる回数を増やしたいですね。

 

保育園の20歳代の職員の皆さんも集まってくれました。
こちらは、最後に雑談をしながらお菓子をいただきました。

 

 

 

 

 

【仏教青年会】『聖夜の集い』

【仏教青年会】『聖夜の集い』

8月6日(金)午後7時半より

盆会に合わせて午後7時半より仏教壮年会と合同で聖夜の集いが開かれました。
伊東順浩先生のお取り次ぎに耳を傾けました。

 

 

 

 

 

 

【仏教青年会】『聖夜の集い』

【仏教青年会】聖夜の集い

5月19日(水)午後7時半より

仏教壮年会と合同で聖夜の集いが開かれました。
松林行圓先生のお取り次ぎをお聴聞させていただきました。

 

 

 

 

 

 

【仏教青年会】『中学校卒業奉告参拝』

【仏教青年会】『中学校卒業奉告参拝』

3月11日(木)

三年前に日曜学校を卒業した中学生5人が、中学校の卒業式を終え、親子で本堂にお参りしてくださいました。 一人ずつ、阿弥陀如来様に卒業をご奉告しました。
中学生になっても、手を合わせる姿を大切にしてくれて、本当にうれしいです。
保護者の方々も、一緒にお参りしてくださいました。 最後に5人で記念写真です。4月からは高校生です。
いつまでも阿弥陀如来様がご一緒ですよ。